羽ばたく!〜甲子園からプロ野球へ
ジュニアホークス、オール狭山ボーイズ
兄が2人いて野球をやっていて、小学校1年生のときからどっちかというと強制的にやらされた感じですね。ちゃんとほんとに打ったり投げたりできるようになったのは自分が小学3年生の頃。浜寺ボーイズっていうチームにいて、4年になったときに北條がチームに入ってきたんです。家が遠かったりしたので、小学4年生の途中で浜寺ボーイズを辞めて、5年からジュニアホークスに行ったんで、そっから北條とは、一時期分かれてプレーするようになった。そん時の主な思い出は、6年生のときに、全国大会で春・夏優勝(ジュニアホークスのエースとして活躍)したこととか、6年の夏に関西選抜で選ばれて、違うチームにいた北條とまたバッテリー組めたことです。
父がソフトボールの監督をしてて、ソフトボールと器械体操を幼稚園のときに始めていた。小3のときに鉄棒で全国2位になって。でも自分は野球のほうが好きだったんで、小4でソフトボールと体操は辞めて、田村のいる浜寺ボーイズに入り、そこから本格的に野球を始めました(中学ではオール狭山ボーイズで田村とバッテリーを組み、3年時にリーグ日本代表として世界大会4強をはたす)。
正直、まったく知らなかった学校なんですけど。地元の大阪桐蔭とか、天理とか、智弁和歌山とか、そういう強豪校からスカウトされて、ホントに悩んで。その中に青森山田もあったんですけど。中3の夏に、金沢(成奉)前監督が、たまたまオール狭山にも寄ってくれて。そんときに自分と北條に、来てほしいって声かけてくれたんです。めっちゃ悩んで、最後は、北條の行こうっていう一言で決めました。
田村も言った通り、金沢前監督がたまたま来て、絶賛してくれて。坂本(勇人=読売ジャイアンツ選手)みたいな選手に育てたるって言ってくれて。それを信じて行こうって思って、それで決めました。
1日の練習スケジュールは苦手な授業を終えてから始まるが、月1回、2回にある特別強化練習では夜7時まで練習。夕食後8時からまた練習。日付を越えたこともあったという。
自分は入学して1日目から思いました(笑)。自分は中学のときあんまり練習しなかったんで…。光星の練習がすごい厳しいって分かってたんですけど、はじめの1ヶ月は本当に地獄見てるようでした。
一番最初の練習が、ランニング…この八大(光星学院の青雲寮は八戸大学敷地内にある)の外周を走るんですけど、1年生は3周。3周でも本当にきつくて、2・3年生は5周なんで、ほんまに、このままやっていけるんかなって思ったくらい、きつかったです。自分は、逃げだそうとは思わなかったんで。でも、休もうと思って(自分の身体の)どこか痛いところはないか、探しました(笑)。
2年秋の東北大会、花巻東との試合で6対1からの逆転勝利で甲子園決めた試合(第64回秋季東北地区高校野球大会で8-9の逆転勝利)。あと個人的には、甲子園(準々決勝)で桐光学園(神奈川)の松井君(裕樹投手。1試合22奪三振の大会新記録をつくる)から先制タイムリーを打てたのが、ホームランよりも嬉しかったです。試合終了した瞬間に本気で喜べた試合で。桐光のときは、打った瞬間に一番喜べた打席でした。
自分も一番喜べたのは、花巻東の試合。でもその試合、自分はノーヒットだったんで、終わったときはベンチ帰って、恥ずかしくて悔しくて。でも東北大会優勝して、神宮で活躍できたんで。神村戦(学園高等部=鹿児島。2011年秋・第42回明治神宮野球大会準々決勝)でのサヨナラホームランとかも、そっから自分の気持ちがプロの方向に向いたんで印象に残ってるし。
甲子園、神宮大会
そうですね。弾道が上がったんで、これはいったかな、と。
自分は、大阪桐蔭に負けたのは、逆によかったって思いました。開き直れた。なんで勝たれへんかったんやろって思わずに、やっぱり大阪桐蔭は強かったなって。大阪桐蔭はスター選手揃いで、光星とは違う。
自分も、あの時こうしとけば…とかいうことは、あんまり思わんかった。藤浪(晋太郎投手)が、すごくいいピッチングしたんで。負けた瞬間は、この仲間と試合すんの最後やなって思いました。
自分は、戦う前は大阪桐蔭に勝って、光星学院に来れてよかったなって思えるようにしようと思ってたんです。でも負けても、光星に来てよかったなって思えました。
自分はほんとに大阪桐蔭行きそうだったんですよ。声もかかって「行きます」って返事しようとしてた。でもスカウトの人からかかってきた電話に、たまたま出られなかった。あの電話1本取ってたら、行ってましたから。自分がもし大阪桐蔭におったらどんな打線になるかなって考えたら、楽しくなってきたりするんですけど、逆に大阪桐蔭におったらプロになれなかったと思うし。ああいうスター選手ばっかりのとこでやってたら芽が出なかったと思うし。大阪桐蔭は9人がスター選手ですけど、光星学院に来て、なんとかチームを強くしてっていう気持ちが一番強かったんで。自分たち2人が力を合わせればどこででもできるって思って、力いっぱいやりました。
昨年10月25日のプロ野球ドラフト会議。「ずっとボーッとして、テレビの画面に自分の名前が映ったっていう記憶もあんまりない」と笑う北條君は阪神タイガースに2位指名。。阪神ファンの祖父が喜んでくれたと言う。ドラフトかかるかな?」って50回くらい聞いたという田村君は、千葉ロッテマリーンズに3位指名。「こっからが勝負やから、満足せず頑張りや」って親から言われ「おお、分かってる」と応えた。「あんた阪神やったらまた史也とやってたのになぁ。それもおもろかったのにな」と言われたが「もうええわ」って笑った。
1年の秋に東北大会が終わった後、スカウトさんからのコメントとか雑誌とかを見て、注目されたんだなぁって思って。でもその時はプロに行けるなんてまったく思ってなくて。身体も小さいし。2年春のセンバツでぜんぜん打てなくて、夏の甲子園も打てなくて、あかんなぁと思ってたんですけど。2年の秋の東北大会でまたホームラン打って注目度上げて。北條は神宮で一気に評価上げて、自分は神宮で打てなかったんでまた評価下げて…。みんなは「三振しない」とか、「(好不調の)波がない」って言うんですけど、不安になるぐらい、調子いい時と悪い時があって…。選抜ぐらいからそこそこ打てて、川上さん(川上竜平=光星学院野球部投手・元主将・沖縄出身)もプロ入り(東京ヤクルトスワローズ)決まったし、プロ行きたいなぁと思って。3年の夏、青森県大会始まる前から絶対プロ行ったんねんと思って、甲子園で打つしかないと思って、そっから本気でプロ目指しました。
最初に高校に来た時は、プロ行きたいっていう気持ちやったんですけど、寮でプロ野球のニュースとかテレビとか観た時に、ぜんぜんレベルが違うなぁと思って、あきらめて。でも、川上さんがプロ行って、すごくかっこいいなって思ったし、神宮大会で、さっき言った神村戦でホームラン打った時に、一気に評価が上がったんで、そっからプロに行きたいっていう気持ちになって。でもセンバツ終わってから、すごく不調なときがあったんで、大学か、プロ志望か迷ってて。でもみんなの力で甲子園行けて、甲子園で活躍して絶対プロに行くって決めました。
千葉ロッテ、阪神タイガース
自分は身体が小さいんで、ホームランバッターじゃないと思う。バッティングをしっかり磨いて、長野選手(長野久義=読売ジャイアンツ)のようにアベレージを残せる選手になりたい。キャッチャーとしても頑張って、木のバットになるんで、それに早く慣れてしっかり打てるように。365日常に身体のキレが保てるように、身体のケアとか体調維持をしっかりしていきたいです。ロッテでちゃんと1軍に上がったら、自分応援歌をつくってもらえる選手になりたい(笑)。ヤジとかもあるかもしれないけど、それにびびって中途半端なプレイはしたくない。常に全力でプレイして、ファンから愛される選手になりたいと思ってます。
キャッチャー出身の監督さんなんで、嫌われたら終わりだと思うんで(笑)。パッと目について、かわいがってもらえるって言ったらヘンなんですけど、しっかり指導してもらえるような選手になりたいですね。
長くプロ野球人生を送りたいっていう気持ちがあるんで、まずはケガをしないこと。1年1年きっちりやれる強い身体をつくっていきたいと思います。3拍子揃った選手が上に行って活躍できると思ってるんで、自分はショートを守って、打って、走れるっていう選手に将来なりたいと思ってます。(背番号2番をもらったことについて)自分でいいのかなっていうくらい。期待を裏切らないように、将来は阪神の中心選手になりたいと思ってます。
お互いのことを「タツ」(田村君)「史也」(北條君)と呼び合う2人。キャプテンとして、チームメイトにはときに厳しい言葉もかける田村君だが、北條君にだけは「甘い(笑)」と自認している。「オレが言わんでも自分で分かってるやろ」。絶対の信頼関係がある。
「ライバルでもあったし、頼れる奴でもあったんで。1人じゃ壁にぶち当たったときに、やっぱりあきらめてたと思うし、自分は1人で悩んで、力んで、空回りしたと思う。でも北條がいたから、負けてられへんなって頑張れた」と田村君が話せば、北條君も「小さい頃に出会って今まで、ちょっとでも追いつこうと練習もしてきたし。田村がいたからここまで来れたと思ってるんで。2人で甲子園で打てたんで、高校までいっしょに来れてよかった」。お互いがいたからプロになれたと口を揃えた。
「七転び八起き」。自分は北條と違って妥協マンなので(笑)。ランニングしよっても、しんどいと思ったら歩いたりするし、野球やめようと思ったこともあったし。いろいろ転んで、転んで、そのたびにいろんな人に支えてもらって起き上ってきたので。七転びっていうか、15くらいは転んでると思うんですけど、その言葉を信じて。転んだ分の3倍ぐらい起き上ってます。この言葉は自分にぴったりだと思ってます。
高校現役中は「栄光に近道なし」ってやつで、プロ決まってからは「日々感謝、日々努力、日々成長」です。
八戸には悪いんですけど(笑)。八戸っていう読み方も知らなくて、ほんとになんにも知らなかったんです。光星学院のレギュラーになってから自分を応援してくれる人も増えたし、それがすごく嬉しくて。甲子園に出れるようになってからは、大阪よりも、ほんとに八戸の方のためにっていう気持ちが強くなりました。
最初に試験とか来たときは2月だったんで雪がやばくて「こんなところでほんまに野球できるんかな?」って思いました(笑)。でも八戸に来て、光星学院のファンの方がけっこうおるっていうのが分かって、試合に出られるようになってから応援してもらったり、サイトとかに書いてくれる人もいて、嬉しかった。甲子園から帰ってきた時に、みんなが出迎えしてくれて、一番嬉しかったです。
自分は海鮮、魚とかそういうイメージがすごくあって。行く前に八戸は新鮮な魚とか、お寿司とかが絶対うまいぞって、すごく言われて。で、回転寿司のKにいったんですけど!(一同笑い) でも本当に、大阪の回転寿司Kよりほんとにはるかにうまいんで、びっくりして(笑)。
青春、故郷、八戸
身体が小さくて悩んでる小・中学生っていると思うんですよ。多少ハンデかもしれないけど、野球してたらあんまり関係ないんで、あきらめずに身体が小さくてもできるんだって、ガッツで頑張ってもらいたいですね。八戸市民の皆さんにはすごく応援してもらって、感謝してます。仲井(宗基)監督、小坂(貫志)部長、金沢前監督、そして八戸市民の皆さんに育てられたと思ってるので、その気持ちを忘れず、プロに行って頑張りたい。
自分はコツコツやるタイプ。夢があったから頑張れた。あきらめずに練習していけば夢に届くと思ってるんで、「練習は嘘つかない」って言葉を信じて頑張ってほしいと思います。自分は関西人なんですけど、八戸市民の皆さんには応援してもらって本当に感謝してます。プロに行って活躍して、八戸のみんなに恩返ししたいと思ってます。
インタビュー・鶴飼忠晴 構成・編集部
~光星学院在学中のチームのおもな成績~
1年秋(2010)高校野球秋期東北大会準優勝
2年夏(2011)第93回全国高校野球選手権大会(甲子園)準優勝
2年秋(2011)第42回明治神宮野球大会 優勝(青森県初)
3年春(2012)第84回選抜高校野球大会 準優勝
3年夏(2012)第94回全国高校野球選手権大会(甲子園)準優勝
※3季連続準優勝は史上初
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。