
vol.15 タヒチアンダンサー、エアタヒチヌイに乗る

前回から、2024年のタヒチ旅について振り返っています。
さて、一緒にタヒチに行く仲間は集まりました。
(前回の連載をご参照ください)
次の課題は航空券の予約です。
タヒチには航空会社「Air Tahiti Nui」エアタヒチヌイがあり、成田空港から行くとするとこの航空会社を使うことになります。
この飛行機は、もちろん写真だけでしか見たことがなく、何年も憧れていたものです。
タヒチの海を連想する青い外装。
タヒチの国家である白い花「ティアレ」をあしらったデザイン。
仲間は集まったとはいえ、それぞれ仕事の都合などがあるので渡航日は各々のタイミングにしよう。
各自で飛行機を取ろうという話になっていました。
せっかちな私は
「さぁ、一刻も早く予約するぞ」
と鼻息荒くなりたいところですが、そうできない理由がありました。
[2024年5月末で日本↔︎タヒチの直行便が運休]
が決まっていたからです。
いろいろな理由があるようです。
エアタヒチヌイの経営の問題。
経営者が変わったことによる方針の変更。
パリ五輪の影響。
(フランス領なのでサーフィンの会場になります)
直行便では成田空港からタヒチまで約11時間。
(それでも長い!)
ふぅ。では、直行便がないならどうするか。
乗り換えるのだそうです。
ロサンゼルスかハワイかニュージーランドで乗り換えるとなると24時間以上かかります。
10月末に航路復帰するとは言われていますが、大会は11月末。
う〜ん。なんだかギリギリで非常に怪しい。
これが日本の航空会社なら、平穏な気持ちでその時期を待つでしょう。
しかし、相手はタヒチ。
延期に延期を重ねるのがタヒチ。
発表が直前なのもタヒチ。
質問しても真剣には答えてくれないのがタヒチ!笑
(のんびりでそれも良いところではある。)
航路復帰を待つとギリギリ、でも念のための乗継便をとってしまうとキャンセル料が、、、
など、何が最適かを判断できずにいました。

そんな時に朗報が!
なんと、2024年に関しては「サマーセール」と題し、7月中に11月の航空券を買うとかなりお得とのキャンペーンが始まったのです!
結局、滞在日数の制限がありサマーセールは活用できなかったのですが、こんなキャンペーンをやるのなら宣言通りの運行再開は信用できるだろうと、航空券を抑えることにしました。
一緒に行く仲間たちとは、それぞれの都合がつくときに渡航して現地で合流しよう!
ということにしていたけれど、結局みんな仕事の都合がつきそうで行きも帰りも同じ飛行機で行けることとなりました。
こうしてなんとか、エアタヒチヌイのホームページにてフランス語と格闘しながら予約が無事に完了したのであります。
ちなみに、「飛行機が出るのかわからなくて困ってる」という話を、蕪嶋祭りの時に話したら「漁船出してあげるよ!」
と言われました。
漁船だったら何時間で着くのかな?
次回の連載では「タヒチでのホテル」について書く予定です。
楽しみに待っていてくれたら嬉しいです!
【AOREVAイベント出演情報】
◉10/12(日)10:00〜 八戸公園 縄文なべまつり
◉10/25(土)13:30頃〜 田子町農業者トレーニングセンター ひとくるめゃ文化祭

天野 佳子
あまの よしこ:階上町出身。タヒチアンダンス教室AOREVA主宰。
東京都公立学校の教員歴11年。教員をやりながら、東京でタヒチアンダンスを習い始める。 地元にもタヒチの文化を広めたいという気持ちが大きくなり、2022年に教室を開校。


この記事へのコメントはありません。