
沸騰する日本列島の夏は、SNSでSOSかよ?!
習慣的に枕元で聴いていたNHKラジオの「朗読の世界」はいつもの文芸作品ではなく、太平洋戦争沖縄戦で陸軍病院の看護要員として動員...
習慣的に枕元で聴いていたNHKラジオの「朗読の世界」はいつもの文芸作品ではなく、太平洋戦争沖縄戦で陸軍病院の看護要員として動員...
思想家・武道家の内田樹さんのブログで「『老いのレッスン』まえがき」を読んで思い出すところがあった。 内田さんが10代だった頃、...
森下典子さんのエッセイ『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』(2002年)を原作に、茶道の奥深さを描いた映画『日...
今号ではタヒチアンダンサーの天野佳子さんのタヒチ行をレポートしてもらったが、タヒチと言えば必ずゴーギャンを連想し、代表作『我々...
1995(平成7)年1月17日午前5時46分に発生した阪神淡路大震災から30年がたった。淡路島北部で最大震度7を記録し、神戸市を...
2025年幕開きにあたって、何か前向きで明るい気分になることを書こうとする2024年師走下旬なのだが、そんなトピックが全く思い...
告白すると…というのは英語で〝I do declare, 〟ということをポール・サイモン『The Boxer』の歌詞で知って、そ...
ひょんなことから、アナログレコードを立てつづけに聴いている。押入の奥で眠っていた、数えたことないけれど数百枚のレコードはジャズ、...
暑くて長い夏でしたね。 八戸でもここまで暑さが続くなんて、ひたすら三四半世紀に向かって生きてきている中で、たぶん初めてだと思う。...
ユキパル代表発行人です。原則として毎月の編集室のスペース、埋めるのは編集担当と勝手に決めてつけていました。 毎月けっこう切羽詰ま...