PACCHIフォトコレクション
しゅうさん すぅさん ダークさん はやゆうさん
しゅうさん すぅさん ダークさん はやゆうさん
michiさん yukiさん あのぱぱ さん すぅさん すださん のりさん ぴよさん よってんさん 十和田の爆弾さん
平凡であることの幸せ、 続けることの難しさよ。 この文章が誌面に載る頃、世界はどうなっているのだろう。そもそも無事に発刊されるの...
もともとは三陸の海の珍味、海産物を加工・販売する株式会社味の海翁堂が南部せんべいを作り始めたのは約20年前から。600年ともいう長い歴史を持つ南部せんべいとしては、まだまだニューフェースですが、南部せんべいの未来を担う一人として、ブラタムラこと田村暢英さんはその希望を託しています。
八戸市は、平成29年から中核市になる事が政令により決定した。とりあえず「中核市だぞ!どや」と威張れる事においては大変喜ばしいが、あまり喜んでもいられない。とりあえずの「中核市!八戸!」。奇麗ごとを言っている場合ではなく、生き残りをかけて差別化戦略を立案しなければいけないのだ。
八戸三社大祭で吹上での連続7回の記録をはじめ合わせて13回の最優秀賞を獲得している名実ともに山車製作者の第1人者の山車絵師・山車アーティストの夏坂和良さん。「様々なスタイルがあった昔と比べてあまり面白くない」。ユネスコの世界遺産登録が期待される中で、神事なのか観光なのか、夏か秋かという開催時期など、お祭りの未来に向けて課題と希望を語ります。
地域の宝モノを取り上げる「東北ジモト発見!〜ブラタムラ」の第1回は、虎鯖のうまさを伝えて全国を旅する八戸ニューシティホテルの板長こと谷口圭介さん。
チャオ!少しばかりイタリアを堪能したからとにわかイタリアかぶれなのである。何と言ってもイタリア人の能天気さとアバウトさには参った...
青森県八戸市を中心とする南部地方に、古くからある郷土玩具のひとつ八幡馬の魅力は、素朴な美しさ。もともとは子どもの玩具でしたが、今は結婚、新築などのお祝いやお土産、記念品として広く愛され使われています。青森県伝統工芸士で鉈の一刀彫り伝統型鉈削り四代目の大久保直次郎さんは、一鉋一鑿(いっぽういっさく)という伝統的な技法で八幡馬を作り続けています。その素朴な美しさは、八戸市根城にある萱葺屋根の自宅につながる工房で生み出されます。
出会いと別れの春は、ちょっと苦手な季節である。引越し先のモダンなアパートに来てみて、まったく対照的な三十年前の自分の部屋を思い出した。風呂無し、トイレ共同の、ビルの谷間の古い木造アパート。