
政治言葉の倒錯、最高難度
五輪が終わりました。すぐさまに新型コロナの感染者の急増です。予想できたと言えばできたような事態がある一方で、九州、中部などの大雨...
五輪が終わりました。すぐさまに新型コロナの感染者の急増です。予想できたと言えばできたような事態がある一方で、九州、中部などの大雨...
多くの人がそうだと思いますが、テレビメディアでは朝早くから米メジャーリーグ(MLB)の大谷翔平投手・選手の活躍という明るい話題を...
馬に跨がって必死で逃げている。追ってくるのは昔の西部劇に出てくるインディアンか、その逆で白人の騎兵隊だったか。集団は「安全、安...
ドラマ『半沢直樹』シリーズと同じ時間枠なので、続けて見ていたら『ドラゴン桜2』に、しっかりとハマってしまいました。旧作シリーズ...
自宅を6年前に失いました。重苦しそうな話をここで披瀝するのはどうかとも思いますが、ホントだからしょうがない。そもそも取材と称して...
10月9日は、ジョン・レノンの生誕80周年ということで、静かな熱気というようなものがありました。 聴いているラジオ番組が偏ってい...
昔むかしは、コーヒー1杯の値段とラーメンがだいたい同じでしたから、物価の移り変わりをそれを目安にしていたとかありました。 今...
コロナ対策で開催が延期され、ようやく遅れて「朝市まっぷ2020」を制作発行しました。 朝市まっぷを作ったのは 2012年が最初で...
昨年秋に公開された映画『イエスタデイ』を観ました。売れないミュージシャンが交通事故にあって、病院で目覚めたら、「ビートルズが存在...
今年は新型コロナウィルスの関係で、時間が過ぎるのがずいぶん早いような、また裏腹に遅いようなアンビバレンツな感覚があります。正月時...